「花まんま」のロケ地は滋賀県彦根のどこ?湖やお城へのアクセスも解説!

  • URLをコピーしました!

映画『花まんま』は関西の美しい風景と人情味あふれる物語

鈴木亮平さんと有村架純さんが兄妹役で共演することでも話題です。

実は物語の重要な舞台のひとつが滋賀県彦根市です。

彦根駅や彦根城、醒井など、歴史と自然が調和したロケ地が多数登場します。

そこでこの記事では、

「花まんま」のロケ地は滋賀県彦根のどこ?湖やお城へのアクセスも解説!

と題して、映画『花まんま』の彦根ロケ地を詳しくご紹介します。

目次

「花まんま」ロケ地は滋賀県のレトロ駅

近江鉄道彦根駅

映画『花まんま』の中でも印象的なのが、子ども時代の兄・俊樹(鈴木亮平さん)と妹・フミ子(有村架純さん)が電車で彦根を訪れるシーンです。

この場面はJR彦根駅でロケ撮影されました。

昭和の趣を残す駅舎と、旅情を誘うプラットホームが、兄妹の新たな一歩を象徴しています。

駅前には彦根城への観光案内所や、地元グルメが楽しめるスポットもあり、映画の余韻を感じながら散策できます。

どき子

彦根市もロケに全面バックアップだったようです。

映画の中で描かれる「旅立ち」や「再会」の場面は、彦根駅の落ち着いた雰囲気とともに、観る人の心に深く残ります。

  • アクセス:JR東海道本線・近江鉄道「彦根駅」下車

「彦根花室駅」は近江鉄道高宮駅・日野駅

劇中で「彦根花室駅」として登場するのは、近江鉄道の日野駅高宮駅です。

フミ子さんが記憶を頼りに駅に降り立ち、立ちすくむシーンや、幼少期の俊樹さんとフミ子さんが電車に乗る場面がここで撮影されました。

地元では「ガチャコン」の愛称で親しまれる近江鉄道の素朴な駅舎と列車の音が、映画のノスタルジックな雰囲気を盛り上げています。

映画ファンの間では、ロケ地巡りで駅舎の写真を撮るのが人気です。

近江鉄道もロケ地撮影に全面バックアップです。

  • アクセス:近江鉄道「高宮駅」「日野駅」下車

「彦根花室駅」について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

彦根港と琵琶湖も「花まんま」ロケ地

彦根港は、俊樹さんとフミ子の婚約者の太郎(鈴鹿央士さん)がフミ子さんを探して車で巡る途中、休憩するシーンが撮影された場所です。

港からは琵琶湖八景の一つ・竹生島へ向かう観光船も運航。

湖面に映る夕焼けや波の音が、映画の静かな感動をより一層引き立てています。

映画ファンはもちろん、観光客にも人気のスポットです。

彦根港周辺にはカフェやレストランもあり、映画の余韻に浸りながら琵琶湖の美しい景色を楽しむことができます。

  • アクセス:JR・近江鉄道「彦根駅」から徒歩約30分/タクシー約8分
    ※観光船利用者向けの無料シャトルバスあり

国宝の彦根城(中濠周辺)でも「花まんま」ロケ!

国宝・彦根城は、俊樹さんと太郎さんがフミ子さんを探すシーンで背景として登場します。

白壁の天守やお濠の風景が、映画のノスタルジックな情感をより深く演出。

彦根城は映画の余韻とともに歴史散策も楽しめます。

どき子

「ひこにゃん」でも有名ですよね!

映画の中では、兄妹の心の距離が縮まる象徴的な場所として描かれているので、実際に訪れると映画の世界観をよりリアルに感じられるでしょう。

  • アクセス:JR彦根駅から徒歩約15分

米原市の醒井(さめがい)も「花まんま」ロケ地

少し足を延ばすことになりますが、米原市の醒井(さめがい)もロケ地の一つです。

ここではフミ子さんが記憶を頼りに町中を彷徨うシーンが撮影されました。

中山道の宿場町として栄えた醒井は、清流地蔵川沿いに歴史的な町並みが続き、映画の幻想的な雰囲気を色濃く残しています。

夏には梅花藻(ばいかも)が川面に揺れ、訪れる人々を魅了します。

どき子

こんなステキな町があるとは知りませんでした!

映画の中でも、静かな水辺と古い町並みがフミ子さんの心情と重なり、印象的なシーンとなっています。

  • アクセス:JR醒ヶ井駅から徒歩約10分

「花まんま」の東大阪ロケ地についてはこちらの記事をご覧ください。

「花まんま」彦根ロケ地巡りのモデルコース

「花まんま」ロケ地をたっぷりと、でも効率的に回りたいなら、こちらのモデルコースはいかがでしょうか?

彦根駅からスタート!

  • まず彦根駅からスタートし、近江鉄道で高宮駅や日野駅を訪問。
  • 彦根港で琵琶湖の景色を堪能し、彦根城の歴史散策へ。
  • 時間があれば醒井にも足を延ばす。

各スポットは公共交通機関でもアクセスしやすく、映画の余韻を感じながらゆったりと巡ることができます。

また、彦根城周辺では地元グルメの「近江牛コロッケ」や「赤こんにゃく」なども味わえるので、ロケ地巡りの合間の食べ歩きも楽しみのひとつです。

さらに、彦根城の敷地内では「ひこにゃん」との記念撮影も人気です。

ロケ地巡礼の楽しみ方と注意点

ロケ地を訪れる際は、地元の方や観光客に配慮し、マナーを守って静かに巡礼を楽しみましょう。

駅や港、城周辺は生活や観光の場でもあるため、写真撮影や立ち入りに制限がある場合もあります。

また醒井の町並みや地蔵川沿いは私有地も多いため、現地の案内やルールを守り、気持ちよく映画の世界観を体感してください。

特に観光シーズンや週末は混雑することもあるので、時間に余裕を持って行動するのがおすすめです。

彦根ロケ地をもっと楽しむ!周辺観光情報

彦根には映画のロケ地以外にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。

たとえば、彦根城博物館大名庭園の玄宮園夢京橋キャッスルロードなど、歴史と文化を感じることができる場所が点在しています。

彦根港からは竹生島へのクルーズも楽しめるので、映画の余韻とともに琵琶湖の大自然も満喫できます。

どき子

ゆっくりと彦根巡りを楽しみたくなってきました!

また、地元のカフェや和菓子店も多く、ロケ地巡りの合間に立ち寄るのもおすすめです。

「花まんま」の京都ロケ地についてはこちらの記事をご覧ください。

【まとめ】「花まんま」最新情報をチェック!

映画『花まんま』の彦根ロケ地は、歴史と自然が調和した魅力的なスポットばかりです。

鈴木亮平さんや有村架純さん、鈴鹿央士さんら豪華キャストが歩いた道をたどりながら、映画の感動と彦根の美しさをぜひ現地で体感してみてください。

ロケ地やイベントの最新情報は、彦根市公式サイト映画公式SNSで随時発信されていますので、訪問前にチェックしておくのがおすすめです。

「花まんま」の上映はいつからいつまでなのか、こちらの記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次